マックっていつから食べさせた?

子育て・悩み

週末や連休がやってくると増えてくるのは外食。我が家もお休みの日はランチをテイクアウトしたりすることがしばしばあります。でも子供が食べられるテイクアウトってなんだかいつも同じようなものですよね。うどんとか、うどんとか、うどんとか・・・。特に我が家のパパは何が食べられるのかいまいちわかっていなく、こんな連絡がきたりします。

「タイ料理どう?」→「子供は辛くて食べられないんじゃない?」

おいおい、辛いものまだ食べさせたことないぞ。と思いつつ、そもそも辛くなければ食べられるエスニックもあるのか(バナナのてんぷらとか?)とも考えました。

話は飛んで、最近ポン子は悩んで悩んで長男3歳2ヵ月に解禁した外食があります。マ・ク・ド・ナ・ル・ド!(厳密にいえば旅行先で1歳半頃ポテトを食べたことあり)つまり、ファーストフードです。

ファーストフード店って少し抵抗があり(親はめちゃくちゃ食べる)・・・しかし、そもそもみんな何歳から食べさせているの?と気になりますよね。様々な家庭のパターンがあり一概には言えないですがご参考までに。

普通食(1歳半以降)になってから食べさせた派

上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいたりするとファーストフード店に行く機会があり、やむを得ず食べさせることになった家庭もあるようです。また、旅行先での食事で食べさせたなど。他、友人のアメリカ人パパの子供の離乳食幼児食のイメージは「フライドポテト」と「マカロニチーズ」だったようで、気がついたら食べていたなんてパターンも。

ポン子
ポン子

たしかに、長男1歳半の時に行ったハワイ旅行。外食で食べられるものがほとんどなく、ポテトしかないやん。という感じがしました。

ただし、子供の内臓は離乳食が終わってもまだまだ未熟です。また、味覚も大人より薄味を心がけたいので、食べさせる際にはぜひ次のことを実践してみてくださいね。

・ポテトは塩抜きが別添えで

・揚げ物はお店のペーパーの上に一度広げて油抜きをするのがおすすめ

・バーガー類はマスタードなど抜きに

3歳になって食べさせた派

3歳になると内臓機能やあごもしっかりしてくるので、食べさせたという家庭も多いようです。3歳では生物・刺激物以外は基本的には大人と同じものが食べられるとされているのですが、出来るなら塩抜きや油抜きをしてあげると良いでしょう。

ポン子
ポン子

我が家のパターンは下の通りです。あまり揚げ物食べなかった長男ですが、びっくり仰天マックの揚げ物は爆食いしました・・・。

我が家の場合は長男が絵本やテレビでファーストフードを知る→お稽古を始めたら、なんと目の前にマックがある奇跡→パパと寄ってみる→マックデビューおめでとう。のパターンでした。

小学生から食べさせた派

理想はファーストフードは6歳頃が本来がベストなようです。子供自ら食べたいと言わなければ行く機会がない家庭もあるかもしれないですね!

ファーストフードは楽しく食べ習慣化しない!

コロナ禍である現在、お家で食事をする回数が増えてきているためファーストフード=悪ではないとポン子は思っています。子供が楽しく食事をするきっかけになるのであれば、量や食べさせ方に気をつけて与えることも良いのではと。最近ではサイドメニューがポテト以外を選択できるお店も多いです。

最後に、我が家の長男も最近は以前よりピザ食べたい!ポテト食べたい!というようになりました。幼稚園での工作でピザを作ったり、絵本に出てきたり目にする機会が増えてきたようです。

結論、習慣化しないよう頻度に気をつけて、たまのにみんなで楽しく食べるのことがいいのではないでしょうか。

Instagramでは手作りポテトも乗せておりますので、ぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました